生姜

生姜は、薬膳では「しょうきょう」と読みます。身体を温める食材としてお馴染みにです。生姜を買って使うのも良いのですが、健康食品として簡単に使える生姜パウダーも販売しています。生姜チューブは、添加物がはいっていますので、無添加を選ぶと良いかもしれません。

 生姜は、辛温解表類です。発汗により、邪気を取り除きます。まさに、風邪を引き起こされないようにするには良いです。悪寒、身体の痛みのときや、胃の冷え、痛み、嘔吐、食欲不振の時も。また、咳や喘息なとです。生姜の佃煮でたくさん食べても良いですし、すりおろしてお味噌汁に入れても良いですね。パウダーでしたら、お菓子やパンに入れても!自家製ジンジャーエールは、お子様にも無添加で嬉しいおやつになりますね。

 ただし、食べ過ぎると心気を損なうと言われていますので、注意しましょう!

 これから、乾燥する秋へと季節が変わって行きます。風邪を引かない身体にするために、日頃、生姜を取り入れてはいかがでしょうか。