最近、咳がとまりません…。涼しいかと思うと、30度の暑い日もあり、体調が整わないのでしょうか…。咳や声枯れになるとなかなか治らないものです。病院に行くほどでもないような気がして、行かないから治らないのでしょうが…。
中医学を学んで、痰(たん)という言葉がよく出てきます。痰の形成は水の代謝と関わるそうです。水の代謝と関わる臓腑は、肺、脾、腎です。水の代謝が停滞すると痰が生じます。
痰が泡状は、寒性の痰→辛温解表類(生姜、ねぎ、パクチー、三つ葉、茗荷、紫蘇、ミント、ごぼう、葛)
黄色は、熱性の痰。→清熱瀉火類、清熱化痰(せり、白菜、タアサイ、水菜、じゅんさい、苦瓜、きゅうり、ズッキーニ、トマト、あわ、きび、小麦、豆腐、こんにゃく、すいか、メロン、バナナ、りんご、キウイフルーツ、マンゴー、しじみ、かに)
白色は、湿性の痰です。→補脾益気、しん湿利水類(いんげん豆、枝豆、じゃがいも、さつまいも、山芋、オクラ、なす、人参、豚肉など)
痰が残りやすい方、いると思います。色で見分けられると、辛くなる前に対応出来ていいですね!